1-4.便座ゴム足の交換(’25.1.9)


トイレ掃除の際に便座を上げたら、裏についているゴムが劣化してボロボロになりかけていました。しかも左右両方です(上左写真)。
最初は上右写真のように一体化しているものだと勘違いし、便座ごと交換しなければならないのかと思いましたが、冷静になってみればそんなわけありません。よく見ればゴムパーツです。4箇所かと思いましたが、ゴム製なのは上方の2箇所だけでした。当然パーツの販売はあるものと思い検索してみます。名称は『便座ゴム足』と呼ばれているようで、ごく普通に販売されていることが分かりました。便器の型番か商品の型番のどちらかが分かれば注文できると思いますが、どちらの型番も確認できていた方が間違いなくスムーズに探せるはずです。でも、便器の説明書でもなければ商品の型番なんてわかりません。幸い、対象の便器は大手の株式会社 INAX(現 LIXIL)さんのものでしたので、ネットで調べればすぐにわかるはずです。予想した通り、使用している便器の型番(下写真)から商品の型番が判明しました。

便器の型番は便器のふた裏や便器の背面・側面に張られているシールに記載されています。
お決まりのアマゾンさんとヨドバシ.comさんで調べてみましたが、型番(数)に限りがあるようで、購入したい型番はどちらも見当たりませんでした(ちなみに、ヨドバシ.comさんでは『便座ゴム足』でなく、『便座ゴム』や『便座脚ゴム』で検索しないとヒットしませんでした)。ならば、直接メーカーさんに注文するか、Yahoo!ショッピングで取扱っている店を探すかになります。
当然ですが、LIXILストアではすぐに見つけることができました。商品代金は税込み\649/数量1です。問題の送料ですが、発送1件ごとに全国一律で\770(税込み)なので、総額\1,419也(この段階ですでに数量を間違えていました)。会員登録したらどうでしょうか? 会員登録は無料ですが、送料が無料になるのは購入金額が\1,000以上だそうです。う~ん… 会員になっても使用頻度は低いかな? とりあえず保留にしておき、Yahoo!ショッピングでストアを漁ってみます。こちらは送料無料と要別途送料のストアが混在しているので最安値を探すのはちょっと面倒(送料無料となっている商品は結局、送料込みの金額ということですね)。
基本的にどこのストアで購入しても質は変わらないはずですので、(最)安値かつ信頼できそうなストアを選びます。送料無料で\850(税込み)というストア(最安値です)がありましたので注文します。翌日には商品到着しましたので、早速交換しようと思い開封しました。

商品の型番に間違いはありませんでしたが、開封してびっくり😵
上写真の通り、商品番号に間違いはありませんでしたが、ゴムパーツは1個しか入っていません。注文前には商品として2個入りも存在していることを確認しているにもかかわらず、1個入りの商品を自分の中で勝手に2個入りと勘違いしていたようです。そんな自分が情けなくなりましたが、やっちまったものは仕方ありません。もう一度同じストアに追加注文です。たまたま、その時に商品のレビュー欄が目に入りましたが、私と同様に2個入りと勝手に勘違いをしていた先客がほかにもいらしたので、少し救われたような気がしました。
1個だけ先に交換してしまおうかと思いましたが、まとめて作業したほうが効率的と考え、追加注文品の到着を待ちます。
ゴム足が劣化して2個あるうちの1個が外れたまま使用を続けた結果、便座が変形~内部の配線がショートして火災が発生したという例があるそうです。
温水洗浄便座は電気製品です。思っている以上に電子・電気部品を多く使用していますので気を付けましょう。


追加品も注文後2日目に届きました。これで2個揃いました(上左写真)。ゴム足の交換について調べたときに、マイナスドライバーやプライヤーを使用する場合があるかもしれないということでしたので用意しておきます(上右写真)。取り替えるのは下の写真にある左右両方のパーツです。


さて、劣化したゴム足は問題なく取り外すことはできるのか、とりあえず爪を引っ掛けてみます。「ん?」 意外にも引っ掛かりましたよ(下写真)。

こういう場合、いつもなら固着して取り外しにくくなっており、大苦戦するというパターンです。しかし、今回に限っては難無くはずせそうな予感がします🥰



なんと、以外にも工具なしで取り外すことができました(上左中右と下写真)。

せっかく工具を用意したのに、こんなときに限って使用せずに済んでしまいます。
下左右写真が取り外したゴム足(23年物)です。劣化していることは全く気づきませんでした。それだけトイレ掃除をさぼっていたということでしょうか。


下左写真が取り外した後です。新品に取り替える前に周辺を清掃しておきます(下右写真)。言うまでもありませんが汚いです😖


さあ、購入した新品パーツの出番です。穴に差して押さえ込むだけで作業は終了です(下左写真)。若干浮いているような気もしますが、後は放置です。使っていれば便座に体重がかかるのでそのうち馴染んでくるでしょう。交換に要した作業時間は10分程度、終了しました(下右写真)。


使い心地は依然と全く変わりません(劣化していても気づきませんでしたが😓)。心残りはやはり数量の注文ミスですね。最初から間違えなく2個入りを購入していれば、¥1,530で購入できていました。たかが¥170の差ですが、されど¥170です。
しかも、最初から素直にLIXILストアで会員登録後に購入していれば2個注文で\1,298となり、送料無料で商品価格のみの出費で済んでいたはずです。今回の最安値で購入することができましたので悔やまれてなりません。この数量ミスのショックはしばらく引きずることになりそうです😒
便座ゴム足の交換費用
・便座ゴム足 200-5112
・同品 追加分
新規購入品
新規購入品
\850【送料\0】
\850【送料\0】
合計:\1,700【送料\0】
総計:\1,700